各種サービスのご案内

目次

ご案内

■ふるさと資料

明石に関する資料(ふるさと資料)を収集しています。
また、兵庫県内の自治体に関する資料や明石と関わりのある県外の自治体に関する資料も収集し、調査研究に幅広く対応します。

- 社史

自治体資料以外にも、会社の歴史などを記した”社史”を収集しています。

- 稲垣 稔氏 コレクション

稲垣 稔氏 コレクション 和書リスト(PDF)
稲垣 稔氏 コレクション 洋書リスト(PDF)


稲垣 稔(いながき みのる 1958.08.11-2013.06.26)

 明石市出身。11歳よりギターを始め、佐本博、近藤敏明両氏に師事。1975年、第2回日本ギターコンクールに優勝後、18歳で渡仏し、パリ国立高等音楽院ギター科へ入学。日本人として初めてA.ラゴヤ氏に師事し、80年、首席(プルミエ=プリ)で卒業。同年、パリU.F.A.M.国際音楽コンクール、第6回セゴビア国際ギターコンクール(スペイン)で優勝。翌年には、ガルニャーノ国際ギターコンクール(イタリア)で最高位を獲得し、87年、サブレ国際ギターコンクール(フランス)優勝。
 帰国後、東京、大阪にてデビューリサイタルを開催。93年、文化庁主催芸術祭音楽部門で「芸術祭賞」を受賞。95年、「兵庫県芸術奨励賞」を受賞。同年、イケヤ=セキ彗星の発見者として名高い関 勉氏により、新発見の惑星に「イナガキ」の名が付けられた。
 故郷の明石を拠点に、国内を始め、フランス、スペイン、イタリア、スイス、韓国、台湾、タイ、フィリピン等でコンサートや講習会を催すほか、TV、ラジオにも出演し幅広い活動を行った。また、「ソナチネ」「ファンタジア」「レヴリ」「ソングス」「KIZUNA」等、計8枚のCDアルバムを発表し、いずれも「レコード芸術」誌等で特選などの高い評価を得る。
 美しい旋律を奏でるその類まれな才能と、内に熱い思いを秘めた温厚な人柄を惜しまれながら、2013年6月逝去。

- 菅原 明朗氏 コレクション

菅原 明朗氏 コレクション リスト(PDF)


菅原 明朗 (すがはら めいろう 1897.03.20-1988.04.02)

 明石市出身。作曲家、音楽指導者。本名は吉治郎。私立明石幼稚園(現錦江幼稚園)、明石第二尋常小学校(現在の人丸小学校)を経て、明石高等小学校卒業まで明石で過ごす。
 生涯にピアノ・ギター・マンドリンなどの器楽曲の他、吹奏楽・管弦楽・宗教音楽など多岐にわたる分野で400曲以上を作曲、編曲し、故郷明石にちなんだ“交響写景「明石海峡」”の作曲も手掛けた。また、同支社大学マンドリンクラブ、大阪市音楽団、新交響楽団(現NHK交響楽団)などの指揮・指導を行った。永井荷風の台本による歌劇「葛飾情話」の作曲や「藤十郎の恋」の音楽を手掛けたこと、フランス音楽を日本に紹介したことで知られている。戦時中、戦火を逃れ、永井荷風らと共に菅原家の菩提寺である西林寺(明石市大蔵町)に滞在した。
 音楽だけでなく、芸術を中心に様々な分野に対する造詣が深く、数多くの論評を残している。1988年 91歳で逝去。西林寺に眠る。

- デジタルアーカイブシステム ADEAC(アデアック)

ADEACでデジタル化されたふるさと資料を検索閲覧できます。
明石のふるさと資料もデジタル化し公開されています。

デジタルアーカイブシステム ADEAC (外部リンク)
明石市立図書館 明石 郷土の記憶デジタル版 ADEAC (外部リンク)

また、電子図書館では「ふるさと資料」として明石に関するパンフレットなどがご覧いただけます。

■学校・団体利用

市内の学校向けに資料の貸出を行っています。
テーマごとに資料をまとめて貸出す「セット貸出」等のサービスを行っております。
詳しくは図書館へお問い合わせください。

団体貸出も行っています。
詳しくは図書館へお問い合わせください。

■ユニバーサル・サービス

下記の専用ページをご覧ください。
「ユニバーサル・サービス」のページへ


■会議室・研修室の利用案内(西部図書館)

下記の専用ページをご覧ください。
「会議室・研修室の利用案内(西部図書館)」のページへ

その他サービス

■館内データベースの利用

各図書館でデータベースをご利用いただけます。
(1日60分まで使用可。30分以内で利用終了した場合、再度予約して30分使用可能)

・インターネット(本館・西部館)
・ナクソス ミュージックライブラリー(本館・西部館)
・日経テレコン+神戸新聞(本館・西部館)

コピーサービスがご利用いただけるデータベースもあります。
利用には館内予約端末から、座席の予約が必要になります。
予約及び座席利用時の発券には「利用者カード」が必要です。

詳しくは、こちらをご覧ください。

【予約の手順】
①図書館内の館内予約端末で利用者カード、あるいはスマホなどに表示したネットワークサービスのマイページに表示されるバーコードを読み込む。
②予約したいコーナー(ネット端末)を選択する。
③予約を確定し、座席予約票を発券する。
 ・予約できるのは最初の30分です。
 ・利用時間は予約確定時から開始となります。
 ・利用開始時刻から10分経過して座席予約票が発券されない場合は自動キャンセルされます。
④座席予約票に記載された番号の座席に、予約番号を入力する。
⑤座席予約票の表面が見えるようにアクリルスタンドにクリップで止める。
⑥利用時間が終了すると、自動的に端末がシャットダウンします。
 延長可能の場合はそのままお席で30分延長可能です。
 次に予約の方がいらっしゃる場合は延長できません。

■公衆Wi-Fiについて

館内では公衆Wi-Fiがご利用いただけます。
SSIDやパスワードなどは各図書館でご確認ください。

■読書手帳

読んだ本を自分で記録できる「読書手帳」
図書館で「読書手帳」をお配りしています。
資料情報のシールを印刷して手帳に貼り付け、読書の記録をすることができます。

また、読書手帳のPDFを公開しています。
ご自宅でも印刷できます。お気軽にご利用ください。

読書手帳PDF(表紙1ページ目記録のページ
※記録のページを数枚印刷してご利用ください。

■携帯サイト

携帯サイトでも本の検索や予約ができます。
URL : https://www.akashi-lib.jp/WebOpac/mobile/index.do
携帯サイトQRコード